クリスマスのベル!折り紙での作り方(折り方)は?
「クリスマスベルを、折り紙で折りたいんだけど、
どうやって、作るのかな?」
なんて、悩んでませんか?
クリスマス関連の折り紙で、欠かせないものの
一つといえば、「ジングルベル」の歌でも
おなじみの、ベル(鈴)ですよね~!
そこで今回は、折り紙のクリスマスベルの
折り方(作り方)について、画像を用いながら、
できるだけ分かりやすく、ご紹介していきます^^
ということで、早速クリスマスベル作りスタート!
それでは、さっそく折り紙を使って、
クリスマスベルを、折っていきましょう!
今回は、何色の折り紙を使おうか、
ちょっと迷ったのですが…
こちらの金色に近い、重厚感のある、
黄土色(かな?)の、折り紙を使用します^^
まずは、上の画像のように、
折り紙に、折り目をつけていきます。
毎度のごとく、特に説明がない限り、
図で示した「点線」に関しては、基本的にすべて
「谷折り」で折ってもらえれば、問題なしです^^
次に、下のカドを、
折り紙の中心に合わせて、折り上げます。
このへんは、とっても簡単なので、
サクサクいきますよ~!
続いて、先ほどの下のカドが、
下にチョコンと出るようにしながら、
図の点線の部分で、谷折りします。
って、文章に書くとなんだかややこしく
見えますが、折ってみると、
なんてことありませんよ~!
で、こんな感じで折れたら、
次に、○(マル)で囲った部分の、
フチとフチを合わせて折ります。
で、これは折り目をつけるだけなので、
元に戻します。
分かりやすいように、ここからは、
折る部分を、拡大した画像をのせていきますね^^
続いては、今つけた折りすじを使い、
折り紙を、中央に引き寄せるようにして、
折っていきます。
(図で示した、実線の部分は山折りです)
ここも、文章で読むより、実際に
折ってみたほうが、1000倍も分かりやすい
ところですね♪
折りあがりが、こんな感じになれば、
バッチグーです。
この調子で、反対側もまったく同じように
折っていきましょう。
で、反対側も折り終わったモノが、
上の画像。
ちょっと、下の部分が左右でカタチが
違う気もしますが、まあ気にしない気にしない^^;
お子さんが折った折り紙が、こんな感じで、
ちょっとカタチがいびつになっていても、
「よくできたね~!」
てな感じで、褒めてあげてくださいね~♪
スポンサーリンク
続いて、上の画像に示した部分で、
段折りしていきます。
まず、点線の部分を谷折りし、
その次に、実線の部分を山折りしていけば、
分かりやすく、バッチリです♪
段折りができたら、次に、右の端っこの部分を、
カドが中心から、少しはみ出すくらいにして、
中央に向かって、折っていきます。
なんとなく、クリスマスベルのカタチが
出来つつあるの、わかりますか~?
裏から見ると、分かりやすいですよ^^
続いて、今折った部分の内側を広げて、
下にずらすようにして、折っていきます。
ここも、図で見るよりも、
実際に、自分で折ってみたほうが、
10000倍すんなりといく箇所!
何事も、自分でやってみるのが
一番ですからね~♪
こんな感じになったら、今折った部分の
下のカドを、上に向かって折ります。
先ほども、チラッと触れましたが、
裏から見ると、クリスマスベルのカタチが、
はっきりと分かりやすいので…
裏から、カタチを確認しながら折っていくと、
よりキレイな仕上がりになりますよ~^^
で、折り終わった状態が、こんな感じ。
先ほどと同様、左側も全く同じように
折りましょう。
じゃじゃーん!
ほぼ、クリスマスベルのカタチ、
そのものが、浮かび上がってきました!
あとは、細かい部分を整えていきましょう。
まずは、下のカドの部分を、
うしろに折りこんで、隠します。
続いて、上の先っぽの部分をより、
クリスマスベル(鈴)っぽくするために、
画像のとおり、段折りをします。
(実線を山折り→点線を谷折り)
完成まで、あともう少し!
最後に、上のカドの部分を、
先ほどの、下のカドの部分同様、
うしろに折りこんで、隠してあげれば…
おつかれさまでした!
なかなかしっかりとした、
折り紙のクリスマスベルの完成です!
そのまま持って、遊ぶのはもちろん、
クリスマスツリーのオーナメントとして
飾るのも、よさそうですね.
あなたもぜひ、お子さんと一緒に、
この折り紙の、クリスマスベル作りに、
チャレンジしてみてください^^
ベル(鈴)のほかにも、もっとたくさんの
クリスマス関連の、折り紙を楽しみたい方は、
クリスマスの折り紙の特集記事をどうぞ~♪